閑話休題…模型用水性塗料の話題からは脱線してなくもないですが、
話題として面白いので保存です。
 

695 名前:694 メェル:sage 投稿日:03/11/28 14:50 ID:XARSH0bT
 さらに水性サーフェイサー、サフェイサー、サフェーサーなどで
 ぐぐってみた。

 建築用塗料などのページに、
 水性の下地塗料や一液性水溶性ウレタンクリヤーなど、
 環境に配慮した商品が最近、各塗料メーカーから
 発売されはじめている…

 な〜んて文章が出てきて、
 実は塗料メーカーでは現在「水性塗料ブーム」中なんでないか?

696 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/28 15:42 ID:ktZ4Dqey
 >>695
 欧米ではとっくにそう言う流れだし
 日本でも企業のISO環境管理とか環境税の検討とかある
 海外勢の売り込みが激しくなって来たので
 対抗上国内でも開発あるいは海外との提携が盛んなのでは?
 これで国内の模型水性塗料のレベルも上がってくれれば嬉しいのだが・・

698 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/28 18:55 ID:BQ0wj/dy
 自動車メーカーでも結構水性塗料うたってるよ。
 ホンダのS2000なんかそう。

703 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/28 22:37 ID:6rwlyktL
 >>698
 ベンツとかも水性塗料導入してるよね。

 ただ、現在の技術だと、車に導入してる水性塗料のようなよい性能は
 プラモのような小さいもの向けの水性塗料に同じ技術を導入するのはちょっと無理だそうな(;´Д`)
 水性塗料の品質改善の方向性がプラモ塗料には向いていないんだとか。
 まず、車などに使えるレベルの水性塗料は、強度面をクリアするかわりに厚みと塗装技術が犠牲になってるそうだ。
 塗膜の厚みがある基準値以上必要なので、模型などには不向きだろうとのこと。
 あと、塗装方法・工程まで含めてやっと商品として問題無いレベルになるんだそうで、
 単なるスプレー塗装やエアブラシ塗装では塗料の性能は発揮されないんだとか。
 ちなみに建築物等用の水性塗料の性能は今でも大したことないそうで、
 業務用の水性塗料であってもラッカー塗料等にはやはり劣ってるらしい。
 仮に模型用水性塗料で世間で言われてる水性塗料の性能向上レベルにもっていくには
 全く違う方法で一から研究することになるんじゃないかとのこと。

 あと、あくまでホンダの車用の水性塗料での話だけど、仮にスプレー塗料として市販したとすると
 従来の塗料と比較してかなり値段が上がることになるらしい。
 高価な車だからこそ塗料のコスト程度はなんとかカバーできるんだそうだ。

 ちなみにこの話をしてくれた人、モデルマスターを知ってたよ。
 模型用ならモデルマスターあたりで納得すべきかもとか。
 満足とはいかなくても、さほど不満もないだろうからって。
 でも「色数少ねーし、その辺で扱ってるってわけでもなし」といったら
 「そりゃそーだな。まあ今後に期待するしかないよ」って。

705 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/29 01:32 ID:bEufrPYK
 焼付けと言うか、温度管理で重合促進とか触媒、バインダーの事もあると思う
 イオンコーティングとか塗膜表面焼き入れとかの技術もあるしね
 プラモでは無理な事多いよね・・

706 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/29 13:37 ID:hZjEG9lI
 >703
 うわ、勉強になります。

 模型用水性塗料がラッカー並みになるにはまだまだ先の話って事ですね。

 >建築物等用の水性塗料の性能は今でも大したことないそう

 それでも外壁とかに塗ったりするモノとして発売されてる訳でしょ?
 模型用には十分な硬さとかありそうだけどなあ…
 色々試してみよーっと。

707 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/29 13:52 ID:EEdmJQIi
 そうだね・・・
 実車ほどの強度はいらないにしても、
 実車の塗装強度は、実はラッカー系プラカラーに毛が生えた程度だからねぇ(^^;
 ラッカー系プラカラーに極力近い強度は欲しいところなんだけどね、今は無理かなあ。

 やはり、ラッカー系じゃない以上は多少の不満は目をつぶって、
 下地をしっかり作って、薄めるときは専用シンナーを使って、しっかり乾燥時間を取って、
 少しでも水性ホビーカラーの弱点を抑えてやるのが現実的ですね。
 クレオスに「モデルマスター並のを作ってくれ」といっても動いてくれそうにないし(w


Topに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送