GSIクレオス 水性ホビーカラー http://www.mr-hobby.com/pro.html
タミヤ アクリル塗料 http://www.tamiya.com/japan/products/list/acrylic_1.htm
 
クレオスの水性ホビーカラーとタミヤのアクリルの特徴と違いって?
田宮よりクレオスの方がベタつく?


クレオスの水性ホビーカラーとタミヤのアクリルの特徴と違いって?
381 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/07/30 12:11 ID:lC0nKo6x
 タミヤのアクリルの方が良いというのを聞いて使っているんですが 
 クレオスのうすめ液の登場によって水性ホビーカラーの評価も上がってくるなら ためしに使ってみようかな 

168 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/04/20 09:15 ID:XuybFWzj
 経験的な話・・・
 グンゼクレオスの艶有りは全然ダメ
 全く乾かない、隠ぺい力不足、ムラが出やすい
 艶消しだとマシ
 グンゼクレオスのライトグレー系の色はかなりアレな性能に感じられた

 タミヤのはずっと性能いいけど塗膜が強くないので扱いに注意

201 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/05/09 23:09 ID:HKmG1vNS
 タミヤのアクリルは瓶からだしてそのまま塗れない発色のわるい原色系(赤とか青)
 が難点ですな。昔アクリル一辺だったころ色混ぜにかなり悩んだ覚えがある。
 発色のいい赤とか青を作る場合クリアーの赤や青をベースにして白を混ぜていく
 といい感じになったな。クリアー系ベースだとなかなか乾燥しないのでつや消し
 大目に入れてやるといい。MRカラーの薄め液で希釈すると喰い付きがいいとい
 のは「?」だな。単に乾燥が速くなるだけだと思う。筆塗がえらくやりにくくなる
 し。

399 名前:イイダ カスノリ ◆ivfv9ww6YM  メェル:sage 投稿日:03/08/06 05:22 ID:iGCWkUF/
 昔の模型雑誌で水性ホビーカラーよりタミヤアクリルのほうが
 品質が良い、みたいな事が書いてあったんでタミヤアクリル使い始
 めたんだけど、単に専用溶剤がなかったからなんだろうか?
 品質が同じなら色数の多いクレオスの方が良いかもな。

400 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/08/06 06:03 ID:mPHpiPqu
 水性ホビーカラーのほうがやや粒子が大きいような感じがする。
 今は使ってないから昔の話だけど。

401 名前:イイダ カスノリ ◆ivfv9ww6YM  メェル:sage 投稿日:03/08/06 23:37 ID:JC1EKYy1
 以前使ってたMrカラーと比較すると、水性塗料って乾く前と
 乾いた後で色の変化が大きい気がするんだよね。特につや消し。

402 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:03/08/06 23:44 ID:ESXTCsHu
 素直な色味なのは水性ホビーカラーの方で、
 このスレでもヤミヤのより評判はよくなかったか?
 それと、タミヤのはミリタリーモデルへの使用を考えて
 微妙に色味を地味めに調色してあるので注意。

 723 名前:HG名無しさん 投稿日:03/12/23 03:06 ID:yNdF2LQ0
 タミヤカラー意外と乾燥が速い。グロス系も。
 塗膜の強度については、フラット系はかなり弱いのですが、乾燥後にラッカーシンナーを吹き付ければ多少強くなりますし、
 発色も良くなります。
 反則技かも知れんけど、ラッカーの使用頻度を下げる事には違いないので・・・。

 タミヤカラーは色の公証があれこれ言われていますが、工場出荷時の新品ならともかくも、
 退色、汚れ、さらには資料写真の発色も考えれば神経質に考えるだけ無駄と思います。
 
田宮よりクレオスの方がベタつく?
805 名前:HG名無しさん 投稿日:04/01/21 12:38 ID:UVavJCKj
 田宮アクリルとクレオスの水性カラーと
 使い勝手に違いはありますか?
 以前田宮を使っていて今クレオスを使ってますが
 どうも田宮のより乾燥時ベタつく気がする・・・気のせいかなぁ  田宮に戻ろうかなー

831 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/22 08:46 ID:VVuN3A/h
 水性ホビーのベタつきの件だけど、ボクが気付いた点を報告します。
 どうもサーフェイサーの上に水性ホビーを塗るとベタつきが長時間
 残っちゃうみたいだよ。

 ボクは基本的にサーフェイサーを吹かないんです。
 でも部分的にはビン入りのサーフェイサーを使います。ヒケの修正とかはね。
 そんな状態のキットにグレーの水性ホビーを全体的に軽く吹き、一日放置。
 するとサーフェーサーを塗った部分のベタつきが顕著なような、、、
 他の部分はサラッとしてるのに、、、。

839 名前:HG名無しさん 投稿日:04/01/22 12:30 ID:A4vdKX4A
 もしかして
 田宮のサフの上からクレオス水性ってのが
 べたつきの原因なのだろうか?
 やっぱ田宮のサフに田宮アクリルかな?
 色々試してみる必要ありそう。

841 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/22 12:43 ID:5KRs7lse
 >>839
 グロス塗装ではないのなら塗料にフラットベースを少量混ぜてみてはいかがかな。

843 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/22 14:25 ID:VVuN3A/h
 >839
 ボクはクレオスのビン入りサーフェイサーの上に、クレオスの水性ホビーを塗って
 るんですが、それでもベタつきが長持ちするような(w
 ベタつくっていってもホコリがつくようなベタつきじゃないなぁ。
 指で押して、指紋が残るかな?って感じだね。

 ちなみに塗料の薄め具合はどのくらいでしょう?
 ボクは塗料:薄め液=1:1〜1.5くらいです。水性塗料としてはかなり
 薄くしている方だと思います。さらに厚塗りしないように注意しながら
 吹き付けて、そして乾燥させます。20分くらいでとりあえず一応は乾くようです。
 (指で軽く撫でても大丈夫。あくまで撫でるだけならの話)

846 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/23 03:28 ID:VHPTMIzY
 実はサフに極微量残ってるシンナーが塗膜を犯してるとか?

847 名前:843 メェル:sage 投稿日:04/01/23 08:09 ID:VpVKZe7K
 もしくは水性塗料の成分をサーフェイサーが吸ってしまってる可能性もある。
 このベタつきは1〜2日は続いたと思います。3〜4日すればカッチリするようです。
 タミヤアクリルではこういった現象がないのなら、乗り換えちゃおうかなぁ。

848 名前:839 投稿日:04/01/23 08:31 ID:gQoec/tj
 >843
 薄め具合は塗料1に対して薄め液2ですね
 1:1から1:5ですか?
 今まで1:2でずっと塗ってました
 もしかして薄すぎるのかな?
 なんか不安になってきた・・・

850 名前:843 メェル:sage 投稿日:04/01/23 10:19 ID:VpVKZe7K
 >848
 塗料:薄め液=1:2ですか。
 ボクもひょっとしたらそれくらいで塗ってることあるかもしれない。
 メーカーは薄める必要ないと言うけど、ホントかなぁ?

856 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/26 17:34 ID:ux7m9oO6
 うーん。俺、水性の筆塗りしかできないんだけど、
 サーフェイサーの上から水性筆塗りするとサーフェイサー溶けるみたい。
 そっと筆で塗料乗せる感じならいいけど、何度も筆を走らせるような塗り方だと、
 どうもサーフェイサーのグレーが滲んでくるんだよね。サーフェイサー吹いてから
 2日は間置くようにしてるんだけど、まだ乾いてないのかな。

857 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/26 17:53 ID:fLi7Bb96
 やっぱ、そうでしょ?
 ボクはエアブラシ使ってますが、ビミョーにべたつきます。
 筆塗りならなおさらでしょうね。
 どうもサーフェイサーと水性塗料はいまいち相性が悪いんじゃないかなぁ。
 そういえばベースホワイトの上に水性塗料ってのもベタつきが長びきましたね。

858 名前:HG名無しさん 投稿日:04/01/26 18:10 ID:RFh3Db69
 >856と857はまた別の話なのでは…?

859 名前:HG名無しさん 投稿日:04/01/26 18:33 ID:ID2ohZhx
 つまり、ラッカー、エナメル、アクリル
 の間に見事な3すくみが成立するってことですな。
 模型って奥が深い・・こんなところまで考えが及んで商品が売られてるなんて!


Topに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送